犬塚清和さん逝去
長く仮説実験授業研究会の事務局を担当してくださった犬塚清和さんが5月27日の午後、お亡くなりになりました。
中学校教師として提唱されたばかりの仮説実験授業に出会い、以降50余年に渡って室長=板倉聖宣さんと活動を共にされました(公私を問わず!)。教員を退職された後も通信制高校のルネサンス高校で校長を務め、楽しく学ぶ科学を実践をされてきました。
個人的なことをいえば、machiyaが大学生になったばかりの時に愛知県西尾市のご自宅におじゃまし、ガリ本をたくさん分けてもらいました。それが初対面でした。そして西尾仮説サークルに通い、大学卒業時には「(仮実研には)教員はたくさんいるからもう要らん。お前は東京に行け」と尻を叩かれて仮説社の社員になり、板倉研究室に出入りするようにもなりました。
今はフリーランスのデザイナー兼編集者になりましたが、その間ずっとボクの活動を見守ってくれた恩人でした。ありがとうございました。
葬儀会場:文十鳳凰殿 西尾中央斎場
通 夜:5月29日 夜7時〜
告別式:5月30日 昼12時〜
6月1日 追記
葬儀に参列してきました。
この葬儀は、祭壇のデザインから式次第まで、犬塚さん本人が生前に決めたものだそうです。

■会葬礼状「五月の風のなかで」より(一部略)
犬塚清和は教師になって数年後、仮説実験授業とその提唱者である板倉聖宣先生に出会い、生涯の仕事をみつけました。学校現場では、「教師の仕事は法律を守ることではない。子どもの気持ちを守ることだ」に徹した生き方で楽しい授業をし、子どもにも接してきました。
定年後はルネサンス豊田高校の校長として、「こんな学校があってよかった」と生徒さんや先生たちに言ってもらえるような学校づくりに力を尽くしました。また、30年以上にわたり仮説実験授業研究会の事務局長としても走り続けて、自由に生き、気持ちのよい風を全国に届けました。
犬塚清和は2019年5月27日、満76歳で〈犬塚清和を生きる〉人生に幕をおろしました。生涯の中で出会い、支えてくださった皆様へ深く深く感謝申し上げます。本日はお忙しい中、ご会葬いただき誠にありがとうございました。

告別式がはじまる前、伊藤善朗さんの発案で、犬塚さんが好きだった小田和正の「言葉にできない」を有志で歌いました。
♪ 心かなしくて 言葉にできない
ラララ… 言葉にできない
♫ あなたに会えて本当によかった
うれしくて うれしくて言葉にできない
ありがとうね、ワンちゃん。明日からも「笑顔で元気です」。
中学校教師として提唱されたばかりの仮説実験授業に出会い、以降50余年に渡って室長=板倉聖宣さんと活動を共にされました(公私を問わず!)。教員を退職された後も通信制高校のルネサンス高校で校長を務め、楽しく学ぶ科学を実践をされてきました。
個人的なことをいえば、machiyaが大学生になったばかりの時に愛知県西尾市のご自宅におじゃまし、ガリ本をたくさん分けてもらいました。それが初対面でした。そして西尾仮説サークルに通い、大学卒業時には「(仮実研には)教員はたくさんいるからもう要らん。お前は東京に行け」と尻を叩かれて仮説社の社員になり、板倉研究室に出入りするようにもなりました。
今はフリーランスのデザイナー兼編集者になりましたが、その間ずっとボクの活動を見守ってくれた恩人でした。ありがとうございました。
葬儀会場:文十鳳凰殿 西尾中央斎場
通 夜:5月29日 夜7時〜
告別式:5月30日 昼12時〜
6月1日 追記
葬儀に参列してきました。
この葬儀は、祭壇のデザインから式次第まで、犬塚さん本人が生前に決めたものだそうです。

■会葬礼状「五月の風のなかで」より(一部略)
犬塚清和は教師になって数年後、仮説実験授業とその提唱者である板倉聖宣先生に出会い、生涯の仕事をみつけました。学校現場では、「教師の仕事は法律を守ることではない。子どもの気持ちを守ることだ」に徹した生き方で楽しい授業をし、子どもにも接してきました。
定年後はルネサンス豊田高校の校長として、「こんな学校があってよかった」と生徒さんや先生たちに言ってもらえるような学校づくりに力を尽くしました。また、30年以上にわたり仮説実験授業研究会の事務局長としても走り続けて、自由に生き、気持ちのよい風を全国に届けました。
犬塚清和は2019年5月27日、満76歳で〈犬塚清和を生きる〉人生に幕をおろしました。生涯の中で出会い、支えてくださった皆様へ深く深く感謝申し上げます。本日はお忙しい中、ご会葬いただき誠にありがとうございました。

告別式がはじまる前、伊藤善朗さんの発案で、犬塚さんが好きだった小田和正の「言葉にできない」を有志で歌いました。
♪ 心かなしくて 言葉にできない
ラララ… 言葉にできない
♫ あなたに会えて本当によかった
うれしくて うれしくて言葉にできない
ありがとうね、ワンちゃん。明日からも「笑顔で元気です」。